2010年11月アーカイブ
アジア競技大会広州大会。
昨日は、女子が、足立、土橋の1、2フィニッシュ。
今日は、男子も、細田、山本の1、2フィニッシュ。
嬉しいニュースが次々と飛び込んでくる。
女子優勝の第一報は、練習帰りに寄った神楽坂の銭湯のテレビで観た。
アジア大会の中でも、初の金メダルということで、
大々的に報道された。
夕方のニュース報道で、馴染みの顔が画面から流れてくると、
なんとも嬉しい。
これをきっかけに、トライアスロンがますます認知されるといいなぁ。
アジアから世界へ。
選手たちの気持ちは、これをはずみに世界へと向かっているに違いない。

久しぶりにロングライドへ行くことにした。8号の入稿作業でまったく余裕がなく、今シーズン最後のレース会場から宅配したまま、編集部でほったらかしにしていた愛車スノー・レパード号をバイクケースから取り出した。4年ほど前に、バイクを買った時に、白と黒の流線型のフォルムが雪豹(Snow Leopard)をイメージするので、そう命名するほど大事に可愛がっていたのだが、最近は、扱いがそんざいになっている......反省。
今シーズンも、スノレパ号とともに国内外をいろいろと旅をさせてもらった。その旅で触れ合ったさまざまな顔が思い浮かぶ。トライアスロンを通じて、多くのトライアスリートの方に出会える......。こういう機会に恵まれていることに感謝せずにはいられない。
夏は猛暑で、太陽が怖いくらいだったのに、バイクを漕ぎながら身体に当たる風は冷たいくらいで、日向に出ると丁度いい。最近、日が暮れるのは早い。15時を過ぎるとすでに遮光になり、周囲のほこりが金色に輝いて金粉のようだった。
すぐに凍てつく冬がやってくる。来シーズンは、まだ白紙状態だが、地道に冬場の練習、するぞぉ!......と決意表明だけしておこっと。
建物のセキュリティの規約上、編集部は一般公開しておりません。
あしからず。
最近のコメント